「少しでも高いキャッシュバック率で利益を増やしたい」そんな方にピッタリ。HFM(HotForex)でキャッシュバックを利用すると、9.5ドルのキャッシュバックが発生するので取引コストを抑えられます。
HFM(HotForex)のキャッシュバック率は業界の中でも高水準なのでお得に取引にする事ができます。
↓下の項目から必要な情報をクリックすればすぐのその情報にジャンプします↓
この記事ではHFM(HotForex)のキャッシュバック口座の開設方法や各口座タイプの特徴、ボーナス、HFM(HotForex)などについて詳しく解説しています。
これからHFM(HotForex)でキャッシュバック口座を開こうと思っている方や海外FX業者選びで困っている方はぜひこの記事を読んでキャッシュバック口座を開設してみてください。
ネオキャッシュバックは利用者に24時間日本語でサポートを行う、信頼性が高く人気のキャッシュバックサイトです。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)のキャッシュバック率
ここではHFM(HotForex)キャッシュバック率や、キャッシュバックを利用するとどれくらいお得になるのかについて見ていきましょう。
キャッシュバックを1年間利用するだけでかなりの額が受け取れます。
口座タイプ毎のキャッシュバック率
HFM(HotForex)のキャッシュバック率は以下の通りです。
口座タイプ | キャッシュバック率 |
プレミアム口座 | 8.55USD~26.6USD(詳細) |
セント口座 | 8.55USD~26.6USD(詳細) |
ゼロスプレッド口座 | 4.25USD(詳細) |
HFコピー口座 | 8.55USD~26.6USD(詳細) |
プロ口座 | 3.40USD(詳細) |
Top-up Bonus口座 | 9.5USD~28.5USD(詳細) |
また、HFM(HotForex)のキャッシュバックに関しては注意すべき事があり、場合によってはキャッシュバックが発生しない事もあります。以下の注意点を参考にして、取引しましょう。
・表のキャッシュバックは10万通貨あたりのキャッシュバック率である。
・ボーナスクレジットを利用した取引に対してはキャッシュバックが発生しない。
口座タイプ | 口座の特徴 |
プレミアム口座 | 取引経験が豊富なトレーダーを対象としており、最大レバレッジが500倍、最大ロット数は60ロットなのが特徴になります。 |
ゼロスプレッド口座 | スプレッドが狭い口座なのでスキャルピングトレードをする方におすすめです。 |
HFコピー口座 | これはシャドートレードと呼ばれる手法で、FXで収益を上げているトレーダーのまねをします。 |
セント口座 | これは2022年の9月に提供が始まった口座であり、0.1ロットから取引する事ができます。 |
プロ口座 | 取引経験が豊富なトレーダーを対象にしており超低スプレッドで最大2000倍のレバレッジをかけることができます。 |
Top-up Bonus口座 | この口座は入金額の20%のボーナスが発生します。ただし、累計で2万5千ドル(約330万円)までの入金が対象になります。 |
より詳しくHFM(HotForex)口座タイプについて知りたい方はこちらをクリックしてください。
キャッシュバックを1年間利用するといくらになる?
キャッシュバックを1年間利用した時の額は、以下の表のようになります。
取引頻度・ロット数 | 1ロットあたりのキャッシュバック | 1年間のキャッシュバック | 円換算キャッシュ額 |
毎日1ロット(月に20ロット) | 9.5USD | 2,280USD | 296,400円 |
毎日5ロット(月に100ロット) | 9.5USD | 11,400USD | 1,482,000円 |
毎日10ロット(月に200ロット) | 9.5USD | 22,800USD | 2,964,000円 |
※1ドル=130円
例えばHFM(HotForex)で毎月、1ロットの取引を20回行うとします。HFM(HotForex)のキャッシュバック率は9.5USDなので、この場合は毎年296,400円が受け取れる計算です。
1回あたりの取引で見るとキャッシュバックは一見小さな額に見えてしまいます。しかし、1あたりや1年あたりの長期的な目線で見ると、キャッシュバックは大きな金額です。
FXで安定的に勝っているトレーダーは短期的な視点のみでトレードするのではなく、長期的な視点を持ってトレードしています。この意味では、キャッシュバックは非常に有益でしょう。
口座開設にはお金も手続きも必要ないのでこの機会にキャッシュバック口座を開設するのがおすすめです。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)のキャッシュバックで取引コストを削減
キャッシュバックを含めて考えると、どれほど実質スプレッドを抑えられるのか以下の表のマイクロ口座で確認してみましょう。
HFM(HotForex)でキャッシュバック口座を開設すると、最小単位の10セントからキャッシュバックが発生します。
- キャッシュバック口座
銘柄 平均スプレッド キャッシュバック 実質スプレッド EURUSD 1.5pips 0.95pips 0.55pips GBPUSD 1.9pips 0.95pips 0.95pips AUDUSD 1.8pips 0.95pips 0.85pips USDJPY 1.6pips 0.95pips※ 0.65pips EURJPY 2.3pips 0.95pips※ 1.35pips XAUUSD 0.28pips 0.95pips ₋0.67pips
※1ドル130円とした場合
例えば、EURUSDを1ロット取引する場合、スプレッド5USDが実質コストになります。
業界最高のキャッシュバック率
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)のオートリベートとは
HFM(HotForex)の対応しているサービス「オートリベート」について説明します。
オートリベートとはキャッシュバックサイトの代わりに海外FX業者がトレーダーのMT4/MT5口座に直接キャッシュバックを振り込む方式の事をいいます。
これによりキャッシュバックサイトは支払い業務を行う必要がないので高いリベート率を設定でき、トレーダーのキャッシュバック額も上がります。
また、オートリベートの場合はわざわざキャッシュバックを受け取るための申請作業や自身の口座情報を登録する必要がないので通常のキャッシュバックより早くキャッシュバックを受け取れます。
そのためNEO CASHBACKに登録して取引口座に紐づけておけば勝手にキャッシュバックされ手続きがとても楽になるので、この機会にNEO CASHBACKに登録して取引を有利に進めていきましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)のキャッシュバックの受け取り方
HFM(HotForex)のキャッシュバックは、以下の4つのステップで受け取れます。あっという間に終わるのでサクサク進めていきましょう。
キャッシュバックの受け取り方
- HFM(HotForex)のキャッシュバック口座を開設する
- NEO CASHBACKに登録
- ユーザーページより口座に紐づける
- 取引でキャッシュバックが発生
①HFM(HotForex)のキャッシュバック口座を開設する
キャッシュバックを受け取るために、まずはHotForexのキャッシュバック口座を開設する必要があります。以下のリンクをクリックして口座開設しましょう。
HFM(HotForex)の口座開設方法はこちらから確認できます。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
②NEO CASHBACKに登録
口座開設が完了した方は、次にNEO CASHBACKに登録が必要です。以下の「NEO CASHBACKの登録はこちら」をクリックして、登録ページに移動しましょう。

項目 | 入力内容 |
①名前 | 名前をカタカナで入力 |
②メールアドレス | 自分のメールアドレスを入力 |
③パスワード | パスワードを自由に設定 |
④パスワード(確認) | 上記と同じパスワードを確認のためもう一度入力 |
NEO CASHBACKの登録方法はこちらから確認できます。
③ユーザーページより口座に紐づけ
NEO CASHBACKへの登録のあとは、MT4/MT5口座をユーザーページに紐づけます。
まずは、NEO CASHBACKにログインしましょう。その後に「口座管理」→「口座登録」→「業者を選択」→「MT4/MT5口座番号を入力」という手順で紐づけられます。
NEO CASHBACKとの口座紐づけについてはこちらで詳しく解説しています。
④取引でキャッシュバックが発生
以上の作業が完了すると、キャッシュバック額が累積1ドルに到達すると取引口座にキャッシュバックが付与されます。
キャッシュバック口座を用いて、長期的な視点でこつこつ取引を行いながらキャッシュバックをもらいましょう。
キャッシュバック口座の開設自体すぐ終わり、無料で行えるのでぜひこの機会に開設してみましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
追加口座の開設方法(IB乗り換え)
すでに他のIB経由で口座開設をされている方や何も経由せずに自身で口座を開設されている方は、IB(海外FX業者)乗り換えが必要になりますので下記の手順に従って追加口座開設を行ってください。
追加口座の開設方法
- 「取引口座開設」をクリック
- 口座を選択して必要情報入力画面を記入
- 登録済みのNEO CASHBACKにログイン
- NEO CASHBACKと口座を紐づける
- 取引でキャッシュバックが発生
- メールでもIB紐づけ可能
①「追加口座を開設」をクリック
HFM(HotForex)の公式サイトにログインして、①「ホーム」→②「取引口座開設」をクリックします。
②口座を選択して必要情報入力画面を記入
次に追加したい取引口座を選択してください。
口座タイプはプラットフォームによって異なります。
・MT5:プレミアム・ゼロスプレッド


項目 | 入力内容 |
①口座通貨 | ドル、ユーロ、円のいずれかを選択 |
②レバレッジ | 使用したいレバレッジを選択 |
③ボーナス | 希望するボーナスを選択 |
④アフィリエイトID | 「365296」を入力 |
⑤口座開設 | 上記の情報を入れたら「口座開設」ボタンを押しましょう |
上記の表の通りに、必要事項を選択・記入して「口座を開設する」をクリックすると口座開設が完了します。
③登録済みのNEO CASHBACKにログイン
登録済みのNEO CASHBACKにログインしましょう。
まだNEO CASHBACKに登録していない人はこちらから登録方法を確認できます。
④NEO CASHBACKと口座を紐づける
追加で開設したMT4/MT5口座とNEO CASHBACKを紐づけます。
まずは、NEO CASHBACKにログインしましょう。その後に「口座管理」→「口座登録」→「業者を選択」→「MT4/MT5口座番号を入力」という手順で紐づけられます。
NEO CASHBACKとの口座紐づけについてはこちらで詳しく解説しています。
⑤取引でキャッシュバックが発生
以上の作業が完了すると、取引ごとにキャッシュバックが発生します。キャッシュバック口座を用いて、長期的な視点でこつこつ取引を行いながらキャッシュバックをもらいましょう。キャッシュバック口座の開設自体はすぐ終わり、無料で行えるのでぜひこの機会に開設してみましょう。
⑥メールでもIB紐づけ可能
HFM(HotForex)はIB紐づけする際には下記のメールアドレスからも可能です。
メールアドレス:partners@hfm.com
タイトルに「IB乗り換えのお願い」を入力、本文に乗り換えるパートナーコードと開設済みのMT5番号を入力しましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)の詳細
「HFMは信頼できる企業なのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。ここからはHFMがどのような企業なのかについて「企業概要」及び「評判」をもとに見ていきましょう。
HFMの詳細
- 企業概要
- 評判
企業概要
HFM(HotForex)の運営元はHF Market Groupであり、全体で130万口座を超える規模を保有しています。
2010年に設立されこれまで数々の受賞歴を持つ中で、最近だとベストFXブローカーグローバル2022THE EUROPEAN AWARDSを受賞し、World Finance Top 100 Global Companiesに選出された歴史も持っています。
HFM(HotForex)は2018年より日本人個人投資家へのサービスを提供している企業です。
HFM(HotForex)は欧州圏でも非常に人気なブローカーであり、FXだけでなく多種多用な商品の扱いやユニークなボーナスプログラムを行っているのが魅力です。
法人名 | HF Markets(SV)Ltd. |
所在国 | セントビンセントグレナディーン諸島 |
設立年 | 2009年 |
拠点 | Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O. Box 1510, Beachmont Kingstown, St. Vincent and the Grenadines |
マイナス残高 | ゼロカット採用 |
ライセンス | セントビンセント・グラナディーン金融庁(FSA):22747 |
モデル | NDD方式(STP決済) |
レバレッジ | 最大1,000倍 |
サポート | 日本語対応 |
資金管理 | 分別管理 |
評判
HFM(HotForex)は出金が遅いと言われていた事がありましたが、出金拒否されたという口コミはありません。
ボーナスや商品の種類が豊富なのが魅力的で、トレーダーの間で人気のブローカーとされています。
近年、HFM(HotForex)を装い不トレーダーから資金を騙し取る詐欺行為が見受けられています。そのため、HFM(HotForex)へは公式サイトからアクセスするようにしましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)の特徴
HFM(HotForex)はトレーダーの間で非常に人気なブローカーであり、以下のような特徴がたくさんあります。
HFM(HotForex)の金融ライセンスについて
HFM(HotForex)はセントビンセント・グラナディーン金融庁(FSA)からの金融ライセンスを取得しています。
FSAでは登録されている金融機関の規制をしており、情報の開示を行っています。この点でFSAのライセンスを持つHFM(HotForex)は非常に信頼性が高いです。
海外FX業者を選ぶ際には、金融ライセンスが認可されているFX業者を利用するようにしましょう。
HFM(HotForex)は日本の金融庁から警告を受けている
HFM(HotForex)は日本の金融庁から警告を受けています。
しかし、海外FX業者の多くは金融庁からの警告を受けた事があり、HFM(HotForex)に特別問題があるわけではないです。また、警告を受けたからといって法的効力があるわけではありません。
HFM(HotForex)は安全性・信頼性ともに高い海外FX業者であるため、トレーダーは安心して利用できます。
豊富な口座タイプ
HFM(HotForex)では豊富な口座タイプが用意されており、トレーダーは自分に合った口座タイプを選択できます。2022年9月からはセント口座も追加され、さらに口座タイプの幅が広がりました。
- 豊富な口座タイプ
口座タイプ セント口座 プレミアム口座 ゼロスプレッド口座 HFコピー口座 プロ口座 Top-up Bonus口座 通貨 USD,JPY EUR,USD,NGN,JPY USD USD、EUR、NGN、JPY USD、EUR、JPY 最大レバレッジ 1000倍 500倍 500倍 2000倍 1000倍 商品 ゴールド、FX通貨ペア 全商品 FX通貨ペア、インデックス、ゴールド、エネルギー 全商品 全商品 マージンコール 50% 50% 50% 50% ロスカット 20% 20% 20% 20% 取引手数料 無料 3〜4USD(片道) 無料 無料 無料 最低入金額 5USD 200USD 100USD 100USD 10USD
セント口座
セント口座は0.1ロットから取引を行え、証拠金が10セントと低くコンパクトな口座です。そのため少ない資金でリスクを抑えながら取引を行えるので、初心者であれば取引スキルを身につける練習ができます。
取引商品は少ないものの、少額から始めたいトレーダーには非常におすすめです。
ほかの口座に比べてマージンコールとロスカットが低く設定されているのも特徴の1つであり、どの口座タイプを選べば良いか迷った方や初心者の方は、マイクロ口座を利用しましょう。
プレミアム口座
プレミアム口座はレバレッジが500倍に制限されてはいるものの、最大保有取引数150ロットで1回に60ロット取引可能です。
また、マージンコールやロスカット、最低入金額はほかのFX業者とほとんど変わらないのでHFMだとスタンダード口座という位置づけになります。大量に取引したいトレーダーはプレミアム口座を選びましょう。
ゼロスプレッド口座
ゼロスプレッドの特徴はスプレッドが非常に狭い事です。1ロットの取引あたり、約7ドルになります。しかしスプレッドが狭い分、売買手数料が発生するのがデメリットです。
スキャルピングをよく利用するトレーダーは、ゼロスプレッドが適しています。
HFコピー口座
AUDNZD, AUDUSD, EURCHF, EURUSD, GBPJPY, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY, USOIL, AUDCHF, AUDJPY, EURAUD, EURCAD, EURGBP, EURJPY, EURNZD, GBPCHF, GBPNZD, NZDJPY, NZDCAD, XAUUSD, UKOIL
最大1,000倍のレバレッジ
HFM(HotForex)では最大1,000倍のレバレッジをかけてトレードします。最大レバレッジが1,000倍に設定されているのは、セント口座、マイクロ口座です。
日本のFX業者であれば最大25倍までのレバレッジしか変えられないのに対して、HFM(HotForex)では最大1,000倍までかける事ができ、大きな利点です。
最大レバレッジが大きいと、小さい資金でも大きな利益を狙えます。この点でHFM(HotForex)はトレーダーにとって非常に魅力的でしょう。
FX通貨ペア・スプレッド・スワップポイント
HFM(HotForex)はFXに関して、メジャー通貨15ペア、マイナー通貨38ペアと非常に充実したラインナップです。
スプレッド・スワップポイントについても平均的な値になっています。
メジャー通貨15ペアは以下の通りです。
- メジャー通貨ペア
銘柄 銘柄内容 平均スプレッド(pip) レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) USDJPY US Dollar/Japanese Yen 1.6 1:2000 -24.8 0.0 USDCHF US Dollar/Swiss Franc 2.2 1:2000 -11.3 0.0 USDCAD US Dollar/Canadian Dollar 2.3 1:2000 -4.6 -1.8 GBPUSD Great Britain Pound/US Dollar 1.9 1:2000 -2.5 -4.7 GBPJPY Great Britain Pound/Japanese Yen 3.9 1:2000 -29.4 0.0 GBPCHF Great Britain Pound/Swiss Franc 2.9 1:2000 -12.9 0.0 GBPCAD Great Britain Pound/Canadian Dollar 3.7 1:2000 ₋4.2 -4.4 EURUSD Euro/US Dollar 1.2 1:2000 0.0 -9.6 EURJPY Euro/Japanese Yen 2.3 1:2000 -19.2 0.0 EURGBP Euro/Great Britain Pound 1.9 1:2000 0.0 -9.6 EURCHF Euro/Swiss Franc 2.7 1:2000 -7.2 0.0 EURCAD Euro/Canadian Dollar 2.8 1:2000 0.0 -10.4 CHFJPY Swiss Franc/Japanese Yen 4.6 1:2000 -12.4 0.0 CADJPY Canadian Dollar/Japanese Yen 3.2 1:2000 -17.4 0.0 CADCHF Canadian Dollar/Swiss Franc 2.4 1:2000 -7.8 0.0
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のFXから引用
マイナー通貨38ペアは以下の通りです。
- マイナー通貨38ペア
銘柄 銘柄内容 平均スプレッド(pip) レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) AUDCAD Australian Dollar/Canadian Dollar 2.9 1:2000 0.0 -5.8 AUDCHF Australian Dollar/Swiss Franc 3.0 1:2000 -5.9 0.0 AUDJPY Australian Dollar/Japanese Yen 2.8 1:2000 -13.6 0.0 AUDNZD Australian Dollar/New Zealand Dollar 4.0 1:2000 0.0 -6.7 AUDSGD Australian Dollar/Singapore Dollar 4.8 1:2000 -3.5 -4.5 AUDUSD Australian Dollar/US Dollar 1.8 1:2000 0.0 -5.4 CHFSGD Swiss Franc/Singapore Dollar 8.6 1:2000 -5.8 -11.4 EURAUD Euro/Australian Dollar 2.8 1:2000 -1.1 -6.4 EURHUF Euro/Forint 63.3 1:2000 0.0 -158.4 EURNOK Euro/Norwegian Krone 71.9 1:2000 -41.8 -56.5 EURNZD Euro/New Zealand Dollar 3.7 1:2000 0.0 -13.5 EURPLN Euro/Polish Zloty 61.6 1:2000 0.0 -67.3 EURSGD Euro/Singapore Dollar 4.7 1:2000 -1.7 -9.8 EURZAR Euro/South African Rand 159.9 1:2000 0.0 -394.0 GBPAUD Great Britain Pound/Australian Dollar 3.7 1:2000 -9.7 -0.8 GBPNZD Great Britain Pound vs Zealand Dollar 5.3 1:2000 -4.3 -7.1 GBPSGD Great Britain Pound/Singapore Dollar 6.9 1:2000 -6.4 -9.6 GBPZAR Great Britain Pound/South African Rand 213.7 1:2000 0.0 -391.1 NZDCAD New Zealand Dollar/Canadian Dollar 3.7 1:2000 -2.8 -1.4 NZDCHF New Zealand Dollar/ Swiss Franc 3.4 1:2000 -6.4 -0.1 NZDJPY New Zealand Dollar/Japanese Yen 2.5 1:2000 -15.9 0.0 NZDUSD New Zealand Dollar/US Dollar 2.4 1:2000 -2.3 -1.6 SGDJPY Singapore Dollar/Japanese Yen 4.1 1:2000 -3.7 -1.6 USDCNH US Dollar/Chinese Renminbi 18.4 1:2000 -79.4 0.0 USDCZK US Dollar/Czech Koruna 27.7 1:2000 0.0 -87.5 USDDKK US Dollar/Danish Krone 20.8 1:2000 -73.5 0.0 USDHKD US Dollar/Hong Kong Dollar 6.4 1:2000 -45.6 -20.8 USDHUF US Dollar/Hungarian Forint 55.4 1:2000 0.0 -121.6 USDMXN US Dollar/Mexican Peso 117.8 1:2000 0.0 -443.3 USDNOK US Dollar/Norwegian Krone 63.9 1:1000 -74.6 -4.4 USDPLN US Dollar/Polish Zloty 53.6 1:1000 0.0 -56.6 USDRUB US Dollar/Russian Ruble 632.0 1:200 -45.6 -20.8 USDSEK US Dollar/Swedish Krona 59.7 1:2000 -90.6 -5.6 USDSGD US Dollar/Singapore Dollar 6.8 1:2000 -11.4 -2.6 USDTHB US Dollar/Thai Baht 1.8 1:2000 -2.0 -3.0 USDTRY US Dollar/Turkish lira 450.0 1:2000 -297.5 -1517.5 USDZAR US Dollar/South African Rand 119.0 1:2000 0.0 -276.7 ZARJPY South African Rand/Japanese Yen 4.3 1:1000 -90.5 0.0
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のFXから引用
CFD等の取引商品
HFM(HotForex)ではFX以外にも幅広く商品を扱っています。FXのみをトレードするのではなく、CFD等も並行して取引する事でより大きな利益が狙えます。
仮想通貨
HFM(HotForex)では仮想通貨の扱いが中止されていましたが、2022年6月より再開しました。ビットコイン、イーサリアム、リップルなどの人気通貨をはじめとした19種類を利用できます。
- 仮想通貨19種類
銘柄 銘柄内容 平均スプレッド
価格通貨単位レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) BCHUSD BItcoin Cash 1.8 1:10 -450.0 -450.0 BNBUSD Binance Coin 0.1 1:10 -30.0 -30.0 BTCEUR Bitcoin Euro 27.0 1:50 -5000.0 -6000.0 BTCUSD Bitcoin US Dollar 12.0 1:50 -6000.0 -6000.0 DSHUSD Dashcoin US Dollar 1.7 1:10 -162.0 -162.0 EOSUSD EOSUSD 0.06 1:10 -55.0 -55.0 ETCUSD Ethereum Classic US Dollar 1.5 1:10 -25.0 -25.0 ETHEUR Ethereum Euro 4.3 1:50 -1000.0 -2000.0 ETHUSD Ethereum US Dollar 3.9 1:50 -1000.0 -2000.0 IOTUSD IOTA US Dollar 0.02 1:10 -14.0 -14.0 LTCEUR Litecoin Euro 2.0 1:50 -1000.0 -2000.0 LTCUSD Litecoin US Dollar 2.3 1:50 -1000.0 -2000.0 NEOUSD Neo US Dollar 1.0 1:10 -7.0 -7.0 OMGUSD OmiseGo US Dollar 0.09 1:10 -5.0 -5.0 TRXUSD TRON US Dollar 0.004 1:10 -10.0 -10.0 XLMUSD Stellar Lumens 0.0006 1:10 -10.0 -10.0 XMRUSD Monero 1.4 1:10 -115.0 -115.0 XRPUSD Ripple US Dollar 0.014 1:5 -100.0 -200.0 ZECUSD ZCash US Dollar 1.1 1:10 -146.0 -146.0
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目の暗号通貨から引用
金属
金属に関しては6種類の商品を扱っています。
銘柄 | 銘柄内容 | 平均スプレッド 価格通貨単位 | レバレッジ (最大) | スワップポイント(売り) | スワップポイント(買い) |
---|---|---|---|---|---|
Palladium | Palladium | 16.0 | 1:20 | -0.54 | -1.61 |
Platinum | Platinum | 7.8 | Floating | -0.5 | -1.5 |
XAGEUR | Silver/Euro | 0.03 | 1:100 | 0.0 | -1.26 |
XAGUSD | Silver/US Dollar | 0.028 | 1:100 | 0.0 | -1.93 |
XAUEUR | Gold/Euro | 0.38 | 1:2000 | 0.0 | -20.04 |
XAUUSD | Gold/US Dollar | 0.28 | 1:2000 | 0.0 | -32.35 |
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目の金属から引用
エネルギー
エネルギーは原油とUS原油を直物と先物で取引します。
エネルギー直物に関しては以下の通りです。
銘柄 | 銘柄内容 | 平均スプレッド 価格通貨単位 | レバレッジ (最大) | スワップポイント(売り) | スワップポイント(買い) |
---|---|---|---|---|---|
UKOIL.S | UK Brent Oil | 0.07 | 1:66 | -1.08 | -0.24 |
USOIL.S | US Crude Oil | 0.1 | 1:50 | -1.23 | -0.1 |
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のエネルギーから引用
エネルギー先物に関しては以下の通りです。
銘柄 | 銘柄内容 | 平均スプレッド 価格通貨単位 | レバレッジ (最大) | スワップポイント(売り) | スワップポイント(買い) |
---|---|---|---|---|---|
USOIL | US Crude Oil | 0.11 | 1:50 | -0.87 | 0.0 |
UKOIL | UK Brent Oil | 0.07 | 1:66 | -0.87 | 0.0 |
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のエネルギーから引用
コモディティ
HFM(HotForex)では4種類のコモディティを扱っています。
コモディティのスプレッド・スワップポイントについては以下の通りです。
銘柄 | 銘柄内容 | 平均スプレッド 価格通貨単位 | レバレッジ (最大) | スワップポイント(売り) | スワップポイント(買い) |
---|---|---|---|---|---|
Copper | Copper | 0.008 | Floating | -0.51 | -1.58 |
Cotton | US Cotton No.2 | 0.32 | 1:66 | -1.0 | -3.3 |
Cocoa | US Cocoa | 10.0 | 1:66 | -0.5 | -1.58 |
Sugar | Sugar #11 | 0.06 | Floating | -0.13 | -0.39 |
Coffee | Coffee | 1.02 | Floating | -0.51 | -1.54 |
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のコモディティから引用
インデックス
インデックスに関して、HFM(HotForex)では11種類の直物銘柄と12種類の先物銘柄を取引できます。
1ロットの取引に対して往復で1ドルの手数料です。
直物銘柄については以下の通りです。
- 直物銘柄
銘柄 銘柄内容 平均スプレッド
価格通貨単位レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) AUS200 Australian 200 1.7 1:200 0.29 ₋1.59 FRA40 France 40 2.0 1:200 0.2 -1.43 GER40 Germany 40 1.1 1:200 0.45 -3.15 JPN225 Japan 225 9.3 1:200 -2.42 -2.24 NETH25 Netherlands 25 0.23 1:200 0.02 -0.85 SPA35 Spain 35 6.5 1:200 0.26 -1.83 SUI20 Switzerland 20 4.3 1:200 -0.5 -1.47 UK100 UK 100 4.25 1:200 0.43 -1.87 USA100 US Tech 100 2.1 1:200 0.96 -4.01 USA30 US Wall Street 30 3.6 1:200 2.2 -7.98 USA500.S US SPX500 0.32 1:200 0.1 -0.85
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目の株価指数から引用
先物銘柄については以下の通りです。
- 先物銘柄
銘柄 銘柄内容 平均スプレッド
価格通貨単位レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) EU50.F EU STOXX 50 3.13 1:200 0.0 0.0 FRA40.F France 40 3.08 1:200 0.0 0.0 GER40.F Germany 40 4.13 1:200 0.0 0.0 JP225.F Japan 225 11.3 1:200 0.0 0.0 N25.F Netherlands 25 0.53 1:200 0.0 0.0 SUI20.F Switzerland 20 5.0 1:200 0.0 0.0 UK100.F UK 100 3.68 1:200 0.0 0.0 US100.F US Tech 100 3.13 1:200 0.0 0.0 US30.F US Wall Street 30 8.13 1:200 0.0 0.0 US500.F US SPX500 0.83 1:200 0.0 0.0 USDIndex US Dollar Index 0.04 1:100 -5.5 -8.5 VIX.F Volatility Index SP 500 0.14 1:100 0.0 0.0
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目の株価指数から引用
株式
株式に関して、HFM(HotForex)では54種類の銘柄を取引が可能です。
株式には0.1%の取引手数料がかされ、最大取引サイズは5,000株になります。
すべての未決済注文は市場休場時には強制的に閉じられ、未決済のまま保有するオープンポジションがある場合は市場閉場後に自動的に削除されます。
- 株式銘柄54種類
銘柄 銘柄内容 平均スプレッド
価格通貨単位レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) Adidas.K EURONEXT – Adidas Salomon 0.26 1:25 -0.35 -7.15 AIRFKLM.K EURONEXT – Air France – Klm 0.017 1:25 -0.35 -7.15 ALCOA NYSE – Alcoa 0.29 1:25 1.32 -8.82 ALIBABA NYSE – ALIBABA 0.36 1:25 1.32 -8.82 AMAZON NASDAQ – Amazon 0.1 1:25 1.32 -8.82 AMEX NYSE – American Express 0.4 1:25 1.32 -8.82 ANGLO LSE – Anglo American 2.45 1:25 1.18 -8.68 APPLE NASDAQ – APPLE 0.24 1:25 1.32 -8.82 BARC LSE – Barclays 0.5 1:25 1.18 -8.68 Bayer.K EURONEXT – Bayer AG 0.05 1:25 -0.35 -7.15 BBVA.K MAC – BBVA 0.013 1:25 -0.35 -7.15 BOA NYSE – Bank Of America 0.06 1:25 1.32 -8.82 BOEING NYSE – Boeing Co 0.5 1:25 1.32 -8.82 BPLON LSE – BP Plc 1.07 1:14 1.18 -8.68 Canopy NASDAQ – Canopy Growth Corp 0.01 1:25 1.32 -8.82 CHEVRON NYSE – Chevron Corp 0.24 1:25 1.32 -8.82 CISCO NASDAQ – Cisco Systems 0.06 1:25 1.32 -8.82 COKE NYSE – Coca Cola Inc. 0.06 1:25 1.32 -8.82 Danone.K EURONEXT – Danone 0.05 1:25 -0.35 -7.15 EBAY NASDAQ – eBay 0.16 1:25 1.32 -8.82 GE NYSE – General Electric 0.22 1:25 1.32 -8.82 GOOGLE NASDAQ – Google 3.8 1:25 1.32 -8.82 GS NYSE – Goldman Sachs 0.48 1:25 1.32 -8.82 HLT NYSE – Hilton 0.32 1:25 1.32 -8.82 HSBCL LSE – HSBC Holdings 0.49 1:25 1.18 -8.68 Iberdrola.K MAC – Iberdrola 0.009 1:25 -0.35 -7.15 IBM NYSE – IBM 0.44 1:25 1.32 -8.82 ICAG LSE – IC Airlines Group 0.21 1:25 1.18 -8.68 ILMN NASDAQ – Illumina Inc 0.96 1:25 1.32 -8.82 INTEL NASDAQ – Intel 0.12 1:25 1.32 -8.82 LLOY LSE – Lloyds TSB Group Plc. 0.5 1:25 1.18 -8.68 Lufthansa.K EURONEXT – DT Lufthansa 0.02 1:25 -0.35 -7.15 LVMH.K EURONEXT – Moet Hennessy Louis Vuitton SE 0.88 1:25 -0.35 -7.15 Mapfre.K MAC – Mapfre 0.002 1:25 -0.35 -7.15 MCARD NYSE – MasterCard 0.78 1:25 1.32 -8.82 MCDON NYSE – McDonalds 0.22 1:25 1.32 -8.82 Mercedes.K EURONEXT – Mercedes-Benz Group AG 0.14 1:25 -0.35 -7.15 META NASDAQ – Meta Platforms Inc. 0.66 1:25 1.32 -8.82 MSFT NASDAQ – Microsoft 0.28 1:25 1.32 -8.82 Natwest LSE – NatWest Group 0.5 1:25 1.18 -8.68 Netflix NASDAQ – Netflix 1.24 1:25 1.32 -8.82 PFIZER NYSE – Pfizer 0.14 1:25 0.82 -8.32 QCOM NASDAQ – Qualcomm Inc. 0.46 1:25 1.32 -8.82 RIO LSE – Rio Tinto Group 1.14 1:25 1.18 -8.68 RollsRoyce LSE – Rolls-Royce 0.17 1:25 1.18 -8.68 Santander.K MAC – Banco Santander 0.001 1:25 -0.35 -7.15 Telefon.K MAC – Telefonica 0.002 1:14 -0.35 -7.15 TESCO LSE – Tesco Plc 0.5 1:25 1.18 -8.68 Tesla NASDAQ – Tesla Motors 2.8 1:25 1.32 -8.82 TEVA NASDAQ – Teva Pharmaceutical 0.02 1:25 1.32 -8.82 Tilray NASDAQ – Tilray 0.02 1:25 1.32 -8.82 VOD LSE – Vodafone 0.7 1:25 1.18 -8.68 Volksw.K EURONEXT – Volkswagen AG 0.42 1:25 -0.32 -7.15
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のCFD株取引から引用
債券
債券に関して、HFM(HotForex)ではユーロ債・英国債・米10年国債を最大50倍のレバレッジで取引できます。
毎週金曜日は通常の3倍のトリプルスワップが適用されます。
※債権商品の新規注文の執行はHFM(HotForex)ののリスク管理のよって行われるので、注文が一時的に執行されない場合があります。
債券のスプレッド・スワップポイントについては以下の通りです。
銘柄 | 銘柄内容 | 平均スプレッド 価格通貨単位 | レバレッジ (最大) | スワップポイント(売り) | スワップポイント(買い) |
---|---|---|---|---|---|
EUBUND.F | Euro Bund | 0.05 | 1:50 | 0.0 | 0.0 |
UKGILT.F | UK Gilt | 0.05 | 1:50 | 0.0 | 0.0 |
US10YR.F | US 10-year Treasury Note | 0.06 | 1:50 | 0.0 | 0.0 |
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目の債権から引用
ETF
ETFとは、証券取引所に上場された投資信託で、特定の指標に連動します。
毎週金曜日は通常の3倍のトリプルスワップが適用されます。また、1株の往復取引あたり、0.10ドルの手数料が適用されます。
ETFに関して、HFM(HotForex)では最大5倍のレバレッジで、34銘柄を取引可能です。
- ETF34銘柄
銘柄 銘柄内容 産業 レバレッジ
(最大)スワップポイント(売り) スワップポイント(買い) BETZ Roundhill Sports Betting & iGaming ETF E-Games/Sports and betting 1:5 1.32 -8.82 EPP ISHARES MSCI PACIFIC EX JAPAN ETF Equity Markets 1:5 1.32 -8.82 ESPO VanEck Vectors Video Gaming and eSports ETF E-Games/Sports and betting 1:5 1.32 -8.82 EWW ISHARES MSCI MEXICO CAPPED ETF Equity Markets 1:5 1.32 -8.82 FXY Invesco CurrencyShares Japanese Yen Trust Currency 1:5 1.32 -8.82 GLD SPDR Gold Shares Commodities 1:5 1.32 -8.82 HERO Global X Video games & Esports ETF E-Games/Sports and betting 1:5 1.32 -8.82 ITA iShares US Aerospace & Defense ETF Aerospace & Defense 1:5 1.32 -8.82 IWB iShares Russell 1000 ETF Equity Markets 1:5 1.32 -8.82 IXJ iShares Global HealthCare ETF Health Care 1:5 1.32 -8.82 IXN iShares Global Tech ETF Information Technology (IT) 1:5 1.32 -8.82 IXP iShares Global Comm Services ETF Telecommunications 1:5 1.32 -8.82 JETS US Global Jets ETF Transportation / Aerospace 1:5 1.32 -8.82 LQD iShares iBoxx $ Inv Grade Corporate Bond ETF Fixed Income 1:5 1.32 -8.82 NERD Roundhill BITKRAFT Esports & Digital Entmt ET E-Games/Sports and betting 1:5 1.32 -8.82 PBS Invesco Dynamic Media ETF Media & Publishing 1:5 1.32 -8.82 PJP Invesco Dynamic Pharmaceuticals ETF Pharmaceuticals 1:5 1.32 -8.82 QQQ Invesco QQQ Trust Series 1 Equity Markets 1:5 1.32 -8.82 REM iShares Mortgage Real Estate ETF Real Estate 1:5 1.32 -8.82 RWO SPDR Dow Jones Global Real Estate ETF Real Estate 1:5 1.32 -8.82 SPY SPDR S&P 500 ETF Trust Equity Markets 1:5 1.32 -8.82 USO United States Oil ETF Energy 1:5 1.32 -8.82 VXUS Vanguard Total International Stock Index Fund Equity Markets 1:5 1.32 -8.82 XLB Materials Select Sector SPDR Fund Basic Materials 1:5 1.32 -8.82 XLE Energy Select Sector SPDR Fund Energy 1:5 1.32 -8.82 XLF Financial Select Sector SPDR Fund Financial Sector 1:5 1.32 -8.82 XLK Technology Select Sector SPDR Fund Technology 1:5 1.32 -8.82 XLP Consumer Staples Select Sector SPDR Fund Consumer Staples 1:5 1.32 -8.82 XLU Utilities Select Sector SPDR Fund Utilities 1:5 1.32 -8.82 XLV Health Care Select Sector SPDR Fund Health Care 1:5 1.32 -8.82 XLY Consumer Discretionary Sector SPDR Fund Consumer Discretionary 1:5 1.32 -8.82 XME SPDR S&P Metals & Mining ETF Mining 1:5 1.32 -8.82 YCL ProShares Ultra Yen Currency 1:5 1.32 -8.82 YCS ProShares UltraShort Yen Currency 1:5 1.32 -8.82
※HFM(HotForex)公式ページ商品項目のEFT取引から引用
充実したボーナスプログラム
HFM(HotForex)ではボーナスプログラムが非常に充実しています。
※トップアップ20%ボーナスはトップアップボーナス口座を作成して受け取ることができます。
ボーナスの種類は以下6つの通りです。
充実したボーナスプログラム
①口座開設ボーナス
新規口座を開設する事で6,500円が受け取れるボーナスです。
口座開設ボーナスについては以下の通りになります。
ボーナス額 | 6,500円 |
対象者 | 新規口座開設者 |
対象口座 | MT4セント口座・MT4マイクロ口座・MT4プレミアム口座 |
条件 | ・口座開設時にボーナス受取を選択する ・口座登録後30日以内に申請を行う |
ボーナスを利用する際には以下の点に注意しましょう。
・ボーナスを利用して得た利益のみ出金可能
②100%入金ボーナス(2/1~3/31の期間中)
1,000ドルまで入金額と同等額のボーナスがもらえます。
口座開設ボーナスについては以下の通りになります。
ボーナス額 | 入金額の100% |
対象口座 | MT4セント口座・MT4プレミアム口座 |
条件 | ・口座開設時にボーナス受取を選択する ・ウォレット口座を認証する ・ボーナス対象の取引口座に資金を移動させる |
ボーナスを利用する際には以下の点に注意しましょう。
・ボーナスを利用して得た利益のみ出金可能
③60%ウェルカムボーナス
ウェルカムボーナスとはmyHF口座から取引口座へと資金を移動させたときに、資金移動額の60%分を受け取る事のできるボーナスです。
最大で600USD/8万円分のボーナスがもらえますが、初回の資金移動のみが対象となります。
ボーナス額 | はじめての資金移動額の60% |
対象口座 | MT4セント口座、MT4プレミアム口座 |
条件 | ・myHF(お財布口座から)口座から取引口座へ移動させる。 |
・ボーナスの利用は1人1回のみ
・ボーナスを利用して得た利益のみ出金可能
④30%入金ボーナス
100%入金プログラムを受け取り終わった後に適応されるボーナスで、5,000ドルに達するまで入金の30%が受け取れます。
口座開設ボーナスについては以下の通りになります。
ボーナス額 | 入金額の30% |
対象口座 | MT4セント口座、MT4プレミアム口座 |
条件 | ・口座開設時にボーナス受取を選択する ・ボーナス対象の取引口座に追加で入金する |
ボーナスを利用する際には以下の点に注意しましょう。
・口座からの出金に応じて、ボーナスクレジットも消滅する
④HFMのロイヤリティプログラム
取引ごとにポイントが貯まり、それに応じてリワードレベルが昇格する仕組みになります。
ロイヤリティプログラムについては以下の通りです。
リワードレベル | 昇格のための取引日数 | 獲得可能なポイントバー |
レッド | 0日 | 6本/1Lot |
シルバー | 31日 | 8本/1Lot |
ゴールド | 62日 | 10本/1Lot |
プラチナ | 105日 | 12本/1Lot |
ロイヤリティプログラムを利用する際は、以下の点に注意しましょう。
・オープン価格トクローズ価格が5pips以上差がある必要がある
・30日以上トレードを行わない場合、リワードレベルは最低まで落ち、ポイントは0になる
⑤リターン・オン・フリーマージン(ROFM)
余剰証拠金と月間累計取引量に応じて、最大3%の還元金がもらえるプログラムです。
余剰証拠金と還元金の計算は以下の通りです。
還元金=余剰証拠金×(還元金÷100÷365)
5〜50ロット | 50ロット以上 | |
1,000ドル〜25,000ドル | 2% | 2.5% |
25,000ドル〜 | 2.5% | 3% |
・このプログラムを受けるためには毎月最低1,000ドル以上口座に残しておく必要がある。
・また、5ロット以上の取引で各3分以上ポジションを保有する必要がある。
円建てでの口座開設が可能
HFM(HotForex)では2021年8月より円建てでの口座開設が可能になりました。
円建てでの口座開設が可能なのは、セント口座・マイクロ口座・プレミアム口座・ゼロスプレッド口座です。
円建てを利用できると、入出金の際に両替を行う必要がなく余計なコストを抑える事ができます。その点において、円建て可能なHFM(HotForex)は非常に魅力的な海外FX業者です。
100通貨から取引できる
HFM(HotForex)では、セント口座において100通過から取引できます。
通常HFM(HotForex)の単位は1ロット10万通貨が基本で、最低0.01ロット(1,000通貨)からの取引となります。しかしコンパクトなセント口座では、1ロット1,000通貨であり最低0.1ロット(100通過)から取引可能です。
HFM(HotForex)では高いレバレッジをかける事ができるため、小さな単位で取引できるのは非常に魅了的です。
最大取引量・同時保有取引数
HFM(HotForex)では最大取引量・最大同時保有取引数ともに大きく設定されており、個人投資家が利用する事においては十分です。
最もコンパクトなセント口座でもシア大取引量は2ロット、最大同時保有取引量は150ロットと非常に充実したスペックを持っています。
大量に取引をするトレーダーに関しては、最大取引量が60ロット、最大同時保有数が500であるゼロスプレッド口座がおすすめです。
利用可能な取引プラットフォーム
HFM(HotForex)はなデバイスに対応しており、スマホやタブレットでも取引できます。
トレーダーにとっては定番のプラットフォームであるMT4・MT5の両方に対応しており、申し分のないスペックです。
MT4でなければ利用できないボーナスもあるため、取引プラットフォームを選ぶ際は慎重に選びましょう。
ロスカット・マージンコールレベル
マイクロ口座はロスカットレベルが証拠金維持率の10%、マージンコールが40%、その他の口座はロスカットレベルが証拠金維持率の20%、マージンコールが50%に設定されています。
HFM(HotForex)のロスカット水準は業界の中でもトップレベルで低く、すぐにポジションが損切りされないため、自分の思い通りの取引がしやすいです。この点においてHFM(HotForex)はトレーダーにとって非常に魅力的な海外FX業者です。
スキャルピング・両建て・自動売買(EA)について
HFM(HotForex)ではスキャルピングについての制限がありません。
また、両建てについても同一口座内で何度でも利用する事が可能です。
自動売買に関しては、専用のオート口座が用意されており、コピートレードはHFコピー口座で対応しています。
ゼロカットシステム
HFM(HotForex)ではゼロカットシステムを採用しています。ゼロカットしシステムとは借金となるタイプの追証(追加証拠金)防いでくれるシステムの事です。
簡単にいうとこれは入金額以上のマイナスが発生した場合にトレーダーの代わりに業者が負担してくます。そのため高いレバレッジでも安心して取引を行う事ができます。
安全な資金管理
HFM(HotForex)ではトレーダーの預託資金を事業と分別して管理しており、非常に安全性が高いです。
証券会社からお預かりした顧客の有価証券・金銭等の資産と当社の資産を明確に分別し管理する事で、万一証券会社が倒産した場合でもお客さまの資金全額を守る事
また、民事賠償保険制度に加入しているため、最大500万ユーロ(約6億5000万円)まで保証される事も安全性の高い要因です。
海外FX業者の中でのトップレベルに安全性の高いHFM(HotForex)をぜひ利用しましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
充実した日本語サポート
海外FX業者に対して不信感を抱く方でも、日本語サポートが非常に充実するHFM(HotForex)であれば安心して利用可能です。
HFM(HotForex)は平日の14:00〜23:00の間であれば、いつでも連絡できます。
安心して取引をしたい方は、HFM(HotForex)がおすすめです。
海外FXに興味あるけど英語が分からないからできないという方にも、充実した日本語サポートがついているので安心してご利用していただけます。ぜひこの機会に海外FXに挑戦してみましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
最高のキャッシュバック率を提供
HFM(HotForex)の入金・出金方法
HFM(HotForex)の入金・出金方法はどのようなものがあるのでしょうか、実際に見ていきましょう。
入金方法
入金方法については以下の表の通りです。
最大入金額 | 最低入金額 | 反映時間 | 入金手数料 | |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | 110万円 | 1,000円 | 10分以内 | 無料 |
Bitwallet | 500万円 | 1,000円 | 10分以内 | 無料 |
bitpay | 1万USD | 5USD | 10分以内 | 無料 |
BXONE | 100万円 | 1,000円 | 10分以内 | 無料 |
仮想通貨 | 1万USD | 30USD | 10分以内 | 無料 |
HFM(HotForex)の詳しい入金方法についてはこちらで詳しく解説しています。
出金方法
出金方法は以下の表の通りです。
最低出金額 | 反映時間 | 出金手数料 | |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1,000円 | 2営業日※ | 無料 |
JCBカード | 5USD | 2~10営業日※ | 無料 |
Bitwallet | 20USD | 即時 | 無料 |
HFM(HotForex)の詳しい出金方法についてはこちらで詳しく解説しています。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)のキャッシュバック口座開設のメリット・デメリット
HFM(HotForex)のキャッシュバックにはどのようなメリットやデメリットがあるのかを、実際に見ていきましょう。
メリット
HFM(HotForex)のキャッシュバックを利用するメリットは、実質コストが抑えられる事です。
海外FXでは基本的にスプレッドが広い傾向にあり、トレーダーは手数料を多く取られています。そのため、キャッシュバックを利用しなければ損をする場合が多いです。
キャッシュバックを利用して実質コストを抑える事で、利益を増やす事にもつながります。FXで長期的に勝つためには、キャッシュバックを利用して賢く取引をしましょう。
デメリット
HFM(HotForex)のキャッシュバックを利用するデメリットはありません。
一部の海外FX業者はキャッシュバックサイトを経由して登録する事で海外FX業者からボーナスを受け取れないところもありますがHFM(HotForex)ではキャッシュバックサイトを経由して登録すればボーナスがもらえるためデメリットはありません。
口座開設にはお金も手続きも必要ないので今すぐキャッシュバック口座を開設するのがおすすめです。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)のキャッシュバック口座開設をしましょう
HFM(HotForex)は海外FX業者の中でもトップレベルのスペックをもっており、安全性・信頼性の観点でも非常に充実しています。
FXで安定して稼いでるトレーダーは基本的にキャッシュバックを利用して、取引コストを抑えています。これからFXで勝っていきたいと思っている方には、キャッシュバックを利用する事をおすすめします。
1回あたりののキャッシュバック額は小さく見えるかもしれません、しかし細かい利益やコストに敏感になれなければFXで勝つ事は難しいです。長期的な視点でトレードを行う事で安定して勝つ事がので、ぜひキャッシュバックを利用して取引を開始しましょう。
<<<当サイトから口座開設で9.5USDをキャッシュバック!>>>
HFM(HotForex)に関するQ&A